ホーム
/ 募集馬情報(募集馬近況一覧)
●馬名をクリックすると各馬の近況を見ることができます。
募集馬
アヴァンセヴェリテの22年産
牡
厩舎:美浦・伊藤大士(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 アメリカンペイトリオット
母 アヴァンセヴェリテ
母の父 オルフェーヴル
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月下旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。坂路では概ね良く動けており、初坂路の2本目には先頭で走ることができるほどに集中力高く臨むことができています。全体的にまだ緩い感触はあり、登坂中もフワッと上に抜けるような走りになっていますが、確かなパワーはあるので、今後の成長に期待しています。BTCでの坂路までの往来や日々の調教の中で、所々小さな反抗を見せるので、力をつけてきたらうるさくなりそうな予感がしています。現在の馬体重は497kgです。」
エヴェリーナの22年産
牡
厩舎:美浦・矢野英一(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 アメリカンペイトリオット
母 エヴェリーナ
母の父 ヴィクトワールピサ
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月下旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。1本目は前の馬に着いて行っているだけの走りでしたが、2本目からは、ロンギ場からウッドチップコースに出た時の印象と同じく、想定以上に身体を使う動きができていました。本場での調教も3000mの距離を楽にこなしており、体力もどんどん付けてきています。誰でも乗れるような落ち着いた性格ですが、良い走りをさせようと思うとそれなりに技術が求められる難しさもあります。あまり詰めると崩れるので、競馬では広めのコースでコーナーの少ない舞台が合いそうなイメージでいます。現在の馬体重は548kgです。」
グッドイヴニングの22年産
牡
厩舎:栗東・大久保龍志(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 シルバーステート
母 グッドイヴニング
母の父 コマンズ
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月上旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。初めての坂路でもピリッと気合いの入った動きを見せてくれて、その後もコンスタントに通いながら、現在は3F-54秒ペースの登坂をこなすところまで進んでいます。物怖じせずグイグイ行きますし、動きにキレがあって芝でも行けそうなイメージを抱いています。本場での3000mのキャンターも遊びながらこなすようになってきて、体力もかなり付いてきたようです。現状、サイズ以外は特に注文を付けるところはなさそうです。現在の馬体重は421kgです。」
クラウンアゲンの22年産
牡
厩舎:美浦・萱野浩二(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 タワーオブロンドン
母 クラウンアゲン
母の父 マンハッタンカフェ
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月上旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。その後も傷みが出ることなく月2,3回のペースで登坂調教をこなしてきて、現在は3F-54秒ペースで登坂するところまで進めています。初回こそ少し緊張した様子でしたが、すぐに落ち着いて集中力高く臨むことができていましたし、本場での3000mのキャンターを含めて、波がなく安定したパフォーマンスを見せてくれています。黙々とこなしているので、その分目立ちませんが、動きの面でも四肢のバランス良く優秀ですよ。現在の馬体重は452kgです。」
スノーサミットの22年産
牡
厩舎:栗東・高野友和(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ハービンジャー
母 スノーサミット
母の父 アドマイヤムーン
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月上旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。先月のコメント通り世代の先遣として、初坂路の1本目から先頭でリードしてくれました。初登坂では少し右に張っていく癖が見られましたが、日々の調教で徐々に改善できています。その後も傷みが出ることなく月2,3回のペースで登坂調教をこなしてきて、現在は3F-52秒ペースで登坂するところまで進めています。体力的な面での余裕は感じますが、あまり自らグイグイ行くタイプではないので、現状では良い走りをさせるために乗り役の方で後肢を推し込んでいく扶助が必要です。現在の馬体重は466kgです。」
タイキキララの22年産
牡
厩舎:美浦・大竹正博(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 サンダースノー
母 タイキキララ
母の父 キングヘイロー
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月上旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。世代として初の坂路を先頭で引っ張ってくれて、それ以降も順調に登坂調教を重ね、12月頭の登坂調教では3F-52秒ペースをこなしており、バランスのいい走りを見せています。性格面は少し変化があり、乗っていれば真面目で気勢が良く、指示通り黙々と調教をこなしてくれて精神的に成熟した子に感じますが、降りると一気に幼児退行します。それだけ自分でオンオフができていて良いことではあるので、無理に矯正はせず、ある程度自由にさせて対処しています。現在の馬体重は486kgです。」
ブラックフェアリーの22年産
牡
厩舎:美浦・高木登(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ダノンレジェンド
母 ブラックフェアリー
母の父 ヴィクトワールピサ
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月上旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。1本目の登坂からオッと思わせる走りで、その後も順調に調教を重ね、11月下旬には3F-54秒のペースでの登坂を見せてくれています。姿勢がひと際低く、首を上手に使って左右のバランスが良い走りを見せています。その反面前後の重心はやや前傾気味で、前躯が勝ち気味な点からも、変わらずダートで良さが活きそうなイメージです。本場での3000mのキャンターも並行してこなしていくうちに、後ろもだいぶしっかりしてきたので、完成度という点では現時点で世代のトップにいると思います。馬体重は445kgで、登坂調教が始まってガクッと体重が落ちる馬が多い中、維持するどころか逆に増やしてくるところにも、成長度合いを感じることができますね。」
ラブインブルームの22年産
牡
厩舎:栗東・中尾秀正(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ラブリーデイ
母 ラブインブルーム
母の父 タイキシャトル
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月上旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。初めての登坂後も大きく傷むことなく、本場での日々の調教と並行してBTCでの登坂調教もコンスタントにこなし、11月末には3F-54秒での登坂を見せてくれています。物怖じせずガンガン自分で引っ張っていくような走り、かつ左右のバランスも取れているので、乗り役側はスピードをコントロールするだけで、気持ちよく登坂できているようです。体力は世代随一のものを持っており、登坂翌日の調教でも最後の一周まで元気いっぱいな走りを見せています。現在の馬体重は446kgで、乗りながらも馬体を増やすことができています。」
アッシュベリーの22年産
牝
厩舎:栗東・辻野泰之(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 レイデオロ
母 アッシュベリー
母の父 Any Given Saturday
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月中旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。気勢良く登坂できていましたが、まだトモがパラパラと着いてきているだけの走りで、本場での走りの良さが見られず、ややタイミングが早かったかなという印象です。その後しばらくは本場で3000mのキャンターをこなしてきましたが、11月下旬から少し後肢に疲れが溜まってきた様子でしたので、リフレッシュ期間を設けています。現在はウォーキングマシーンとパドック放牧でゆっくりと過ごしており、傷みの回復と成長を促しているところです。今月中旬には再始動する予定にしています。現在の馬体重は415kgです。」
スピーナの22年産
牝
厩舎:栗東・谷潔(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 サンダースノー
母 スピーナ
母の父 ハーツクライ
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月中旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。初めての登坂から案外グイグイと気勢の良いところがあって、多少の物見はあれど頼もしい一面を見せてくれています。その後も傷みなく順調に調教を重ね、11月末には3F-52秒ペースの登坂を消化するところまで進めることができました。普段からちょっとした反抗を見せたり、やや気難しいところはありますが、坂路に行き出してから自信をどんどん付けているように感じます。走りの面では特に注文はなく、このままバランスよく成長していってくれれば楽しみな1頭ですね。現在の馬体重は460kgで、馬体重の変化を見ても調教強度が上がってもしっかり消化できていることが分かりますね。」
タイキグラミーの22年産
牝
厩舎:栗東・西園翔太(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ヘニーヒューズ
母 タイキグラミー
母の父 フレンチデピュティ
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は、11月中旬から10日ほどリフレッシュ期間を設けて、11月下旬から運動再開し、現在は本場のウッドチップコースで3000mのキャンターを乗っています。まだ腰回りがふにゃふにゃと頼りない感じですが、そのまま伸びしろとも捉えられるので、引き続き無理せずじっくりと成長を待ちながら進めていきます。現在の馬体重は450kgで、数字の変化の通り肉付きが良くなってボリュームが出てきています。」
タイキマロンの22年産
牝
厩舎:美浦・伊藤圭三(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ミスターメロディ
母 タイキマロン
母の父 ファスリエフ
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月中旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。バランスの取れた走りで前後の連動もあり、この時期の登坂としては十分な走りを見せてくれました。その後も次の登坂調教へ向けて本場で調整を進めていましたが、徐々にトモに疲れが出てきたので、11月下旬から一旦リフレッシュに入れています。馴致後発組ながら一気に先遣隊まで駆け上がりましたので、ここらで精神的にもちょうどよい休息になると思います。現在の馬体重は465kgです。」
ピアレジーナの22年産
牝
厩舎:美浦・菊沢隆徳(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 コパノリッキー
母 ピアレジーナ
母の父 タイキシャトル
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月中旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。初回の登坂はちょこちょことした走りで恐る恐るといった感じでしたが、2回目以降は脚捌きに勢いが出て、先頭でも気勢良く引っ張っていける走りを見せています。首の使い方も上手で、よりパワフルな走りを生み出すことができていますね。物怖じしない性格で、ゲート練習もスムーズに進んでおり、現在は1.2倍幅のゲートを通過するところまで進めています。11月末には3F-52秒ペースの登坂もこなしており、傷みなく順調に日々の調教を消化できています。現在の馬体重は468kgです。」
フォーチュンフラグの22年産
牝
厩舎:栗東・畑端省吾(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ホッコータルマエ
母 フォーチュンフラグ
母の父 オルフェーヴル
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月中旬にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。登坂できるところまで進めてから一旦リフレッシュに入れる予定にしていたので、当時の時点ではやや過負荷だったと思いますが、最後までバテずにしっかりと登坂できていました。その後は予定通りリフレッシュ期間を設け、11月下旬から運動を再開して、現在は本場のウッドチップコースで3000mのキャンターを乗っています。まだ馬体が幼く、馬自身でバランスを取ることが難しいので、乗り役のバランスがキャンターのリズムにもろに影響出ますね。やや後ろ気味にポイントを作ってあげると、とても良い走りができています。現在の馬体重は407kgです。」
フロレンティナの22年産
牝
厩舎:栗東・緒方努(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ビッグアーサー
母 フロレンティナ
母の父 クロフネ
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m、BTC坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は適度に休息を挟みながら、前回同様に順調に調教強度を上げていくことができ、11月末にはBTC坂路コースでの調教を開始することができています。登坂経験組の2頭に着いていく形ではありましたが、1回目から3F-52秒のペースで登坂できており、登坂後もチャカチャカしていて、体力面でとても優れているところを見せてくれています。動きの面でも、均衡のとれた美しい走りで、自らグイグイと行く気勢の良さもあり、もう少しトモが踏み込めるようになれば文句なしの走りでした。日々3000mのキャンターをこなしており、本場ではだいぶ落ち着きも出てきました。現在の馬体重は425kgです。馬体に余裕を作りたいので、この後は様子を見ながら長めに休息を取るかもしれません。」
スモモチャンの22年産
牝
厩舎:栗東・牧浦充徳(予定)
在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ノーブルミッション
母 スモモチャン
母の父 ハービンジャー
2023/12/05 -
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ウッドチップコースでキャンター3000m
ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「中間は、本場のウッドチップコースで1800mのキャンターを乗るところからスタートし、そのまま3000mまで徐々に距離を延ばして乗り込んできました。体力的にきつそうな様子はなかったですが、牧場が変わってから間を空けずに馴致を経て、ここまで詰めて乗り込んできたので、11月中旬からドカンとリフレッシュ期間を設けて休ませています。現在はサンシャインパドックへの放牧とウォーキングマシーンでの運動でゆっくりさせています。現在の馬体重は440kgで、リフレッシュに入る直前が420kg台に割り込んでいたので、順調に馬体を戻していますね。表情もだいぶ角が取れて柔和になっており、心身ともにリフレッシュできている様子です。今月中旬には再始動する予定にしています。」
△ ページの先頭へ戻る
│
入会のご案内
│
資料請求
│
プライバシーポリシー
│
お問い合せ
│
リンク
│
サイトマップ
│
転籍・引退馬リスト
│
株式会社 大樹レーシングクラブ
TEL.0146-26-7676 FAX.0146-28-1452
All Rights Reserved, Copyright
2001,TAIKI RACING CLUB Inc.