ホーム / 募集馬情報(募集馬近況一覧)
●馬名をクリックすると各馬の近況を見ることができます。

2歳馬
アヴァンセヴェリテの23年産 厩舎:美浦・大竹正博(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ハービンジャー 母 アヴァンセヴェリテ 母の父 オルフェーヴル
2025/4/29 - 調教メニュー
ウッドチップコースでウォーミングアップの後キャンター3000m、BTCで強めの調教

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は引き続き、本場のウッドチップコースで3000mのキャンターを乗りながら、水曜にBTC坂路コースで強めの調教をこなしています。2本の登坂で17.5-16-16、16-15-15の時計を、最後まで動きに鈍りなく余力ある様子で消化できていました。運動後の息の入りも早く、今の運動量に対して余裕が出てきましたね。週後半の運動も元気いっぱいな様子で、順調に日々のトレーニングを進めることができています。」

スピーナの23年産 厩舎:栗東・辻野泰之(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ホッコータルマエ 母 スピーナ 母の父 ハーツクライ
2025/4/29 - 調教メニュー
ウッドチップコースでウォーミングアップの後キャンター3000m、BTCで強めの調教

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は本場での調教で様子を見ながら進めてきましたが、歩様は引き続き問題なく体力的にも余裕が出てきたので、水曜にBTCでの調教を再開しています。坂路で17.5-16-16ペースを2本こなし、少し間が空いたので行かせ過ぎないように確認程度に乗り、重さもなく最後まで良く動けていました。週後半も傷みが出ることなく調教を消化できています。一回強めに乗りましたので、今週はさらに動けるようになってくると思います。」

タイキキララの23年産 厩舎:栗東・高野友和(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 リオンディーズ 母 タイキキララ 母の父 キングヘイロー
2025/4/29 - 調教メニュー
ウッドチップコースでウォーミングアップの後キャンター3000m、BTCで強めの調教

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は引き続き、本場のウッドチップコースで3000mを乗りつつ、水曜にBTC坂路コースで2本のキャンターを乗っています。坂路ではそれぞれ17-16-15、17-14-14の時計をこなしており、2本目は先頭を走り、後ろから並びかけられる形での調教を行っています。競り掛けられても気負うことなく、いつも通りの淡々とした走りを見せていました。週後半も傷みなく運動できています。」

ネフェルティティの23年産 厩舎:美浦・伊藤圭三(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 モズアスコット 母 ネフェルティティ 母の父 ゴールドアリュール
2025/4/29 - 調教メニュー
ウッドチップコースでウォーミングアップの後キャンター3000m、BTCで強めの調教

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は調教内容に変わりなく、本場での通常メニューの消化と、水曜にBTC坂路コースで強めの調教を行っています。坂路では17-16-15、17-14-14ペースで2本乗り、2本目は前に馬を置いて並びかける形で乗りました。GOサインを出してからスッと加速して、変に力むところもなく、指示通りに前2頭の間を割っていくことができています。一日休馬を挟んでの運動では少し反動が出ましたが、その翌日にはほぐれており、順調に鍛えていくことができています。」

ピアレジーナの23年産 厩舎:美浦・矢野英一(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ダノンプレミアム 母 ピアレジーナ 母の父 タイキシャトル
2025/4/29 - 調教メニュー
ウッドチップコースでウォーミングアップの後キャンター3000m、BTCで強めの調教

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は引き続き、本場のウッドチップコースでキャンター3000mを乗りつつ、水曜にBTC坂路コースで17.5-16-16、16-15-15ペースの登坂を2本こなしています。動けるので普段は隊列を引っ張る側でしたが、今回は後ろにつけてキックバックを浴びせてみました。パフォーマンスに変わりなく問題なく動けています。ゲート練習の進捗もスムーズですね。今週も初入厩へ向けてトレーニングを重ねていきます。」

フェリーチェの23年産 厩舎:美浦・西田雄一郎(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ラブリーデイ 母 フェリーチェ 母の父 モンテロッソ
2025/4/29 - 調教メニュー
ウッドチップコースでウォーミングアップの後キャンター3000m、BTCで強めの調教

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は引き続き、本場での通常メニューの消化とBTCでの強めの調教をこなしてきました。BTCでは水曜に坂路コースで2本のキャンターを乗っており、それぞれ17-16-15、17-14-14の時計で消化しています。2本目は先頭を走り後ろから並びかけられる形で進めて、並ばれるところでグッと力が入りましたが、行き切らずに我慢できていました。強め調教の後も硬さは出ず、安定した走りができていますね。」

ブラックナイルの23年産 厩舎:栗東・西園翔太(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 カリフォルニアクローム 母 ブラックナイル 母の父 ルーラーシップ
2025/4/29 - 調教メニュー
ウッドチップコースで軽めの運動、ウォーミングアップの後キャンター3000m

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は本場のウッドチップコースでキャンター1800mのところからスタートして、週中から2400m、週末には3000mの距離をこなし、順調に運動強度を上げていくことができています。運動中は身体を大きく見せるようになってきて、傷みが取れて楽になってきた様子です。今週も引き続き3000mのキャンターを乗りながら息を整えていき、様子を見てBTCでの調教へと移行できればと考えています。」

スノーサミットの23年産 厩舎:栗東・中尾秀正(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ名張分場
父 フィレンツェファイア 母 スノーサミット 母の父 アドマイヤムーン
2025/4/29 - ★4/23(水)に、ビクトリーホースランチ名張分場へ移動しています

調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター1200m

ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「4/23(水)にこちらに到着しています。浦河出発時の馬体重が493kg、到着時が462kgです。到着後はウォーキングマシーンでの運動でコンディションを整えてきました。最初は環境の変化に戸惑っていた様子ですが、週末には落ち着いて、土曜からポリトラックコースでキャンター1200mを乗って運動を開始しています。馬体重は481kgまで回復しました。体調の変化には気をつけて、初入厩へ向けて調整していきます。」

タイキマロンの23年産 厩舎:栗東・緒方努(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ダノンスマッシュ 母 タイキマロン 母の父 ファスリエフ
2025/4/29 - 調教メニュー
ウッドチップコースでウォーミングアップの後キャンター3000m、BTCで強めの調教

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は調教内容に変わりなく、本場での通常メニューの消化とBTCでの強めの調教をこなしてきました。BTCでは、火曜にダート直線コースから坂路コースへの流れの調教をこなし、ダートでは終い2ハロン15-15、坂路を16-15-15の時計で消化しています。まだまだ余裕のある様子で、キックバックへの反応は少し距離を取れば慣れてきましたね。強め調教後の動き出しには少し硬さを感じましたが、すぐに解れていつも通りの動きができていました。週末にはBTC坂路で16-15-15の時計も消化しています。」

ブラックフェアリーの23年産 厩舎:栗東・東田明士(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ビッグアーサー 母 ブラックフェアリー 母の父 ヴィクトワールピサ
2025/4/29 - 調教メニュー
サンシャインパドックへの放牧、ウォーキングマシーン・ロンギ場での運動

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は骨瘤と骨折からの休養明けで、ロンジング運動からスタートしました。水曜からロンギ場内での騎乗運動を開始し、立ち上げを次のステップに進めていますが、症状は変わらず問題なく消化できています。今週は前半をロンギ場内の騎乗運動で馴らした後、症状に変わりなければ、週後半からは外馬場での運動を開始する予定にしています。」

ラファエラの23年産 厩舎:美浦・萱野浩二(予定) 在厩先:ビクトリーホースランチ浦河本場
父 ダノンスマッシュ 母 ラファエラ 母の父 ジャングルポケット
2025/4/29 - 調教メニュー
ウッドチップコースでウォーミングアップの後キャンター3000m、BTCで強めの調教

ビクトリーホースランチ浦河本場担当者
「先週は引き続き、本場での通常メニューを乗り込みつつ、BTCでは火曜にダート直線コースから坂路コースへの流れの調教をこなし、ダートでは終い2ハロン15-15、坂路を16-15-15の時計で消化しています。ダートコースでは初めて先頭で臨みましたが、初坂路の時と同様に物見をして右往左往していました。精神的に大きく成長し、普段の調教では落ち着いて運動できていますが、競馬本番でも十分な馴らしが必要だと思います。ゲートは通過までスムーズにできるようになりました。」


△ ページの先頭へ戻る